外来案内

一般外来および健康診断は武南病院附属クリニックでお受けしております。

武南病院附属クリニック公式サイトへ

武南病院の診療時間

平日 午前 9:00 ~ 12:00
午後 14:00 ~ 17:00
土曜 午前 9:00 ~ 12:00
午後 休診
休診日: 日曜/祝日

救急/夜間診療

当院は、二次救急指定病院として内科系及び外科系の医師が24時間体制で診療を行っております。
救急夜間診療をご希望される方は、病院へ事前にお電話ください。

「救急/夜間診療」とお申し出ください。
048-284-2811 (代表)
救急外来看護師が症状などを確認いたします。

※ 緊急性の高い患者さんを対象としております。
症状等をお聞きした上で後日の外来診療をご案内する場合もございますので、ご了承ください。

受診時に持参していただくもの

  • 健康保険証、各種受給者証、マイナ保険証、資格確認証など
  • 診察券(お持ちの方のみ)
  • 飲んでいるお薬・お薬手帳(ある方のみ)
  • 預り金10,000円

診察

診察の結果、病状によって対応が異なります
外来のみでの治療が困難と診断された場合は、入院をお勧めすることもございます。
緊急手術等、当院での対応が難しい場合はより設備の整った病院へ転送させていただくこともございます。
また、緊急の治療を要しないと診断された場合は、後日、武南病院附属クリニックへの外来診療をご案内させていただきます。

医師が診察した結果、入院が必要ないと判断した場合は、入院の御希望には添いかねますことご了承ください。

診察の順番

通常の外来診療と違って、診療の順番は重篤度によって前後いたします。
緊急性の高い患者さんが来院された場合(救急車の利用の有無は関係ありません)、 軽症や緊急性の高くない患者さんは診察までお待たせする場合もございますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

お薬の処方

救急外来のため、お薬の処方は原則1日分のみとなります。
翌日以降休日の場合は、休日の日数分の処方になります。
お薬の内容も、最小限の緊急処方になります。
お薬の種類等のご希望にも添いかねますのでご了承ください。

診察料

休日夜間の救急外来に受診された場合、10,000円の預かり金をさせていただいております。
受診終了時に預かり証を発行しますので、 後日精算時にご持参ください。
また、緊急で健康保険証を当日ご持参出来なかった場合は後日お持ちいただくようお願いいたします。
救急外来の診察料は、時間外・休日・深夜などの加算がありますので、通常の外来診療よりも高くなります
交通事故、労働災害等の場合は、受診時にその旨お申し出ください。精算方法が異なります。

診断書

交通事故等で診断書の発行が必要な方は、診察時にお申し出ください。
なお、発行した診断書の返却等は受け付けておりませんのでご了承ください。

別途必要に応じてかかるもの

  • 松葉づえ貸出 預り金: 5,000円(返却時にお返しします)
  • 診断書料: 550円 ~ 11,000円