入院のご案内

武南病院では、他の医療機関からの転院を受け入れております。
下記ような場合だけに限らず、急性期から慢性期まで入院に関するご相談・費用に関することなど、何なりとご相談ください。

  • 現在、他の病院に入院中だが療養が少し長期になりそうで転院をしなければならず病院を探している。
  • 現在、身内の方が遠くの病院に入院しているので自宅から近くの武南病院へ転院したい。
「入退院相談」とお申し出ください。
048-284-2811 (代表)
(平日)9:00 ~ 17:00
地域医療連携室の詳細へ

入院の手続き

入院の手続きに必要な書類等

  1. 入院証書・同意書
    (入院時に病棟でお渡しいたします。記入捺印後、ナースステーションへ提出してください)
  2. 入院確認書
    (入院時に1階受付でお渡しいたします。記入後、受付へ提出してください)
  3. 必要に応じて持参いただきたい書類
    下記該当する保険者証・認定証等をお持ちの方は、入院時に必ず受付へご提示をお願い致します。
  4. 入院保証金
    詳しくは こちら
入院時に必ず必要なもの
  • マイナ保険証、資格証明書などの保険情報が確認出来るもの
  • 各種受給者証(お持ちの方)
※ 限度額適用認定証など市区町村等から発行されているものがあれば、ご提示ください。
3ヶ月以内に入院をしたことがある場合
証明書 説明
退院証明書 入院していた病院から発行されている場合
※ 交通事故・労災での入院の場合は、入院費用の取り扱いが異なりますので、1階の事務室まで御申し出ください。

入院時の持ち物について

負担軽減や衛生管理のため、レンタルセットのご利用をお勧めしております。
また、販売品もございますので、ご活用ください。

※ レンタルセット・販売品の内容については、お問い合わせください。
  • プラスチック製のコップ2個
  • 洗面用具(歯ブラシ、歯磨き粉、入れ歯ケース、入れ歯洗浄剤)
  • 食事用エプロン(必要な方)
  • ティッシュペーパー
  • 髭剃り・電気シェーバー(男性のみ)
  • スリッパ等の履き物
  • 入院前に処方されているお薬
  • お薬手帳
※ 必ず記名して下さい。

入院費のご案内

毎月、月末に締め切ります。
翌月10日に請求書を発送(10日が休日の場合は翌営業日に発送)いたしますので、到着後1週間以内に1階会計にてお支払いください。
銀行振込みでも可能です。
ご希望の方は、1階事務室までご相談ください。
入院費の滞納が続きますと、退院をお願いすることがあります。

入院保証金

入院保証金 50,000円

※ 預り証を発行します。
退院時に精算いたしますので、紛失しないよう保管し、退院時にご持参ください。
但し、交通事故は入院費の入金が確認された時点で精算いたします。

  • 医療保険、介護保険等、各種保険に基づく負担割合を徴収いたします。
  • 入院時食事療養に関し、一部負担金を徴収いたします。
  • 長期入院の方は、特定療養費(2,354円/1日)の費用負担が加算される場合があります。
保険外負担に関する事項(消費税込み)
差額室料
(一般病棟・希望する方のみ)
1人部屋10,000円/1日
2人部屋2,000円/1日
各種診断書、証明書
(用途により異なる)
550円~11,000円
オムツ代
(必要とする方、種類により異なる)
100円~400円/1枚
洗濯代
(必要とする方)
300円/1回
※ 介護医療院へ入所される患者様は、別途重要事項説明書を病棟にお配し、詳しく説明いたします。
文書料一覧表など情報公開セクションへ

面会のご案内

地域の感染状況によりリモート面会への切り替え、あるいは面会中止とさせていただくことがございます。
面会の最新情報は お知らせ を参照ください。
曜日 毎日
時間 14:00 ~ 17:00の10分間
人数 1日2名(1患者につき)
方法 来院して1F受付にて検温・面会票の記入(面会開始・終了時間の記入)
※ 予約不要です。

面会時の注意事項

  • 15才未満のお子様の面会については、院内感染等防止のためご遠慮ください。
  • 病室内の飲食は禁止いたします。
  • 治療上医師の許可がない限り、患者様への飲食物の持込みを禁止いたします。
  • 3日以内に面会者が発熱した場合は、当院にご連絡くださいますようお願いいたします。